オシェア騎手「日本の全体的な騎手レベルは相当高い。どの国にも下手糞は沢山いるが日本にはいない」

スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 07:53:13.91 ID:25f8eMuk0

「クリストフ(ルメール)はフランスから来てこれだけ活躍して、勿論、凄いんだけど、日本人ジョッキーも皆、上手ですね」

そう切り出した後、続けた。
「マサミ(松岡正海)は彼がアイルランド に来た時に会っていた事もあり、非常にフレンドリーに話しかけてくれます。
彼はファニーで人間性も良いし、ジョッキーとしても一流の技術を持っていますね」
そして、先述した通り他の日本の騎手の技術面に関しても「素晴らしい」と目を見開いて続ける。

「どの国にも一定数の上手なジョッキーはいます。でも、日本はそういう上手なジョッキーが多いです。
また、同時にどの国にもあまり褒められない騎乗を毎回するというジョッキーも多くいるモノですが、日本にはそういうジョッキーがほとんどいません。
皆が高いレベルでレースをしているので、とても安心して乗れます」

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 07:56:34.40 ID:25f8eMuk0

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 08:02:52.41 ID:4yaS3rus0

>>4
>そんないわば素人だった彼が1988年には騎手免許を取得

オシェア6歳で騎手になったのか

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 09:09:36.39 ID:biOBTTex0
>>7
そうだよ

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 08:04:42.02 ID:JGEwtDYi0
やっぱり競馬は武豊

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 08:21:37.28 ID:0om8Hvpc0
競馬学校で基礎は教えてるからな

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 08:24:34.34 ID:D8HNc1xh0
オシェア「オシェアになりました!!!!!!!」

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 08:28:20.53 ID:4yaS3rus0
>>22
井上順か

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 08:41:34.18 ID:XGdz9elr0
>>24
こっちがワロタ 何歳だよ

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 08:25:46.60 ID:9W6sGZwy0
まあ日本は平均的なレベルが高いから雑な騎乗が目立つとも言えるかな
松岡やミルコのレベルでも目立つぐらい

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 08:40:05.47 ID:Tpl2JjBO0
ローカル行ってないからそう思うだけじゃね

スポンサーリンク

32: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/04(火) 08:44:13.60 ID:+vNlrmKz0
競馬学校はレースを成立させる最低ラインを生徒全員に伝えるノウハウは確立されてる
全ジョッキーの平均点なら日本は世界一だろう
問題は突出して上手い人間がなかなか出ないこと

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 08:52:46.11 ID:vdtxE5UN0
どんなふうに素晴らしいかを聞き出してくれよ

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 09:37:08.11 ID:pyECv6Nd0
外人が日本の馬乗ると気性がキツくて大変だって言うからな
もしかして日本の騎手めちゃくちゃ上手いまである

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 09:45:41.85 ID:ZqNRjo+s0
>>45
日本の馬は血統はアメリカ型が多いから気性が勝ってるのが多いからな

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 09:48:42.27 ID:e7OhBY970
と言うことは日本の競馬ファンの眼は相当肥えている
並みの外人ジョッキーが下手くそに見えてしまっても仕方ないって事ですね

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 10:24:14.01 ID:MJjHXKm90
>>50
日本に来るのは上澄みの上澄みだけだからな

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 09:59:26.10 ID:EdmWko340
オシェアさんそんなに気をつかわなくていいんだよ

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 10:03:01.13 ID:0om8Hvpc0
安全に乗るという上手さなら日本が一番でしょ
怖い思いなんてしないよ

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 10:03:59.12 ID:lAXHCB0d0
安心安全な公正公平なレースができるてこったろ
つまりぬるい

 

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 10:27:22.72 ID:fhqY4Obi0
そもそも海外に日本みたいな長期的に通う競馬学校制度ってあるのか

 

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 12:06:57.82 ID:sjidm7gW0
>>61
世界の主な競馬学校の修学期間
イギリス BRS 2年
アイルランド RACE 10ヶ月
フランス AFASEC 2年
南アフリカ SAJA 5年
プエルトリコ EVH 2年

 

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 13:04:59.63 ID:+Mp3fYhg0
>>70
南アは5年もなにやんのよ
ヒューイットソンが南アだよな

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 10:35:33.45 ID:Y9DFRUzk0
武のくだりはどう考えても平松さとしの誘導だろ

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 10:47:33.28 ID:FA7K0a2f0
JRAの馬がマトモな馬ばかりなだけだよ
ちゃんと調整された馬だけが走る
それに日本人騎手が乗ってる
海外は違う

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 11:43:45.34 ID:SbNv4SzH0
>>66
一流馬は海外の方が断然良いけどな
クソスローでもかかる馬なんて居ないし
日本みたいな獅子舞はほんとに無い

 

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/04(火) 11:55:25.56 ID:56JnUxVj0
>>68
日本馬を乗りこなせる日本人騎手に技術があるのは当然やね

 

引用元:オシェア騎手「日本の全体的な騎手レベルは相当高い。どの国にも下手糞は沢山いるが日本にはいない」【https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1717455117】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA