競走馬って能力進化してるの?

スポンサーリンク

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 11:19:48.42 ID:2/n0aDYeO
よく昔の日本の名馬の名前あげて、今なら条件戦レベルだって言う人いるけど本当なのかね?

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 11:25:04.20 ID:SdG1ugEQO
>>1
当然進化してるだろ
今は欧米化して国産駄馬血統は血統表から消え去った

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 14:39:07.05 ID:7YEbh6Lj0

>>3
お前も適当なこと書くな

>今は欧米化して国産駄馬血統は血統表から消え去った

今も昔の国産の日本馬は欧米ナイズされた血統なんだよ
サラブレッドの世界では「純日本産」と呼べるような血統なんて存在しないんだよ 道産子馬じゃあるまいし
しかも昔の日本馬と今の日本馬の血統レベルを比較したら昔のほうがはるかにクオリティ高いからな
今の日本馬のほうが駄血統なんだわ

スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 11:22:29.82 ID:fZeA/vol0
というか、馬具や調教方法や施設、騎手、栄養学や飼料、そういう進化の方が大きいよ
あと芝生の管理とかも全然違う

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 11:35:14.80 ID:SG8PVHAU0
進化は違うと思うが進歩はしてる

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 11:39:24.45 ID:iqq7D1b90
進化と品種改良は別物

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 11:57:05.29 ID:5I3i2WYF0

育成の進歩で昔はレースを使いつつ古馬で完成してたのが今では3歳で仕上がるようになっただけで上限は変わってなさそう

外向で巨漢のブラストワンピースとか昔だったらデビューさせるのも大変だったと思う

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 11:57:38.05 ID:pZd308wU0

調教技術、施設設備は格段に進化した
いま尾形藤吉が馬預かっても勝てる馬に仕上げられないくらいの人的レベル差はできた

馬自体は90年代くらいから急激な進化はしていないんじゃね?
血統レベルは上がってるけど馬場とか環境に合った血統が流行してるだけだし
素軽い瞬発力よりパワーが要求された一昔前の馬場だったら今のOP馬は勝負にならないみたいにな

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 12:10:20.73 ID:gO37LQGM0
医学とか技術の進歩はある
黒人とか色んな国の選手が参加するようになって競技のレベルが上がるような感じ

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 12:14:22.05 ID:s2SXveUgO
現在の馬の方が速く走れてるようだけど…
馬場も高速化してるって話だしねぇ
昔からのファンとしたら、あのルドルフが、あのナリタブライアンが、あのサイレンススズカが今の馬に簡単に負けるとは思えないよね

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 12:18:01.57 ID:FqXPpm4Z0
国によってはレベルは上がっているけど、世界のトップは長いことレベルはかわってないよ。
シーバードやセクレタリアトが今いても最強馬。

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 12:19:22.72 ID:fZeA/vol0

昔の馬を今の調教や飼料とか管理でやったらトップレベルはそんなに変わらんと思うよ

ただなんかでサンデーサイレンスによって重賞やOPや1600万クラス
あの辺の層が格段に上がったみたいには言われていたな

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 12:23:57.08 ID:VJnlZ6EE0

東京帝国大学と東京大学の学生どっちが賢いかっていうのと同じだと思う
東大生の方が勉強法、優れた参考書、予備校のおかげで効率的に力がつけたのは間違いない
けど能力には上限があるから、結果的にあんま変わらないったいう結論になりそう

競走馬は短い現役期間だから、効率の点で昔より今の方がレベルは高いと言えるのかもしれん

スポンサーリンク

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 12:37:20.66 ID:4WaoGlEO0
結局幼駒・若駒の育成技術が格段に上がっているのは社台やノーザンだけなんだろな

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 12:51:06.87 ID:yvXbNsvy0
日本に限れば上がってるけど馬自体の進化じゃない

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 12:51:57.52 ID:45ZKTvbG0
陸上競技や水泳競技は結局道具の進化だって海外のドキュメンタリでやってた

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 12:57:20.47 ID:h3pqCUbe0
>>24
ピッチャーの球速は上がっていっているけどな

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 13:24:57.42 ID:fZeA/vol0

>>26
ピッチャーの球速が上がったのも
栄養学ウエイトトレーニング、あとビデオによるフォームの画像解析

この辺も競馬に通じるんじゃないかね?素材自体はそこまで変わらんけど
それ以外の調教法や栄養が変わったと

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 14:08:17.11 ID:3Pn9eU6f0
適当な調教受けて、フォートマーシーやダマスカス相手に先行抜け出し図って10馬身も負けなかったスピードシンボリってやべえんじゃねえの

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 14:31:02.34 ID:fZeA/vol0

天皇賞秋でいえばサクラユタカオー~ヤエノムテキ~スペシャルウィーク 東京改装されるまでほとんど時計差はないし
ホーリックスオグリの2400やオグリの1600のレコードも改装されるまで破られなかった

当時サクラユタカオーが530kgぐらいあって、大型の上にスピードが高い馬とかなり評価されていたが
当時500kg超える馬がそんなにいなかった時代だったからな

やっぱりこういうのは飼料や育成調教とかでも大きく変わってるのだと思うし
当時大型馬は故障しやすくて大成出来なかったってのもあるな

ウッドチップやプール調教もその後だし、坂路もなミホノブルボンが坂路の申し子とかいわれてたっけ

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 14:34:13.10 ID:4sEpnsMy0
遺伝子的には安定した変化が見られる可能性があるのは近い環境に置かれた時の4代目からだな
まあ日本に4代続いた父系は俺が知ってる中ではいないけど
多分日本競馬に関しては仮に競走馬の能力が上昇してるなら遺伝とかより環境の向上が大きい気がするわ

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 15:43:09.93 ID:mzF31UVu0
例えば100の能力を持つ名馬が居て、子世代で101とか105とか代を重ねるごとに能力が上がってるなら能力の進化だけど、
代を重ねるごとに100の名馬の血が薄くなる事で80とか50になってしまうところを、交配と選別淘汰によって100とか90の能力のまま維持してるだけで
能力の上限は上がってないという可能性もある

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月) 18:02:38.42 ID:Z14tlCG/0

種としてのサラブレッドはアラブの血が薄くなるにつれて完成されていった
もう人間と同じで種として安定してしまってるよ
新旧の競争能力の差は環境の差以外は存在しない
100mでも今のアスリートが昔の環境で走ると10秒切れる奴はほとんどいないんやで
良血買い漁って平均点は上がっても能力の天井は変わってない

まぁどの時代でも怪物と言われた馬達は今生まれても怪物ってことだ

 

引用元:競走馬って能力進化してるの?【http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1551665988/】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA