マキバオーシリーズはなぜ競馬マンガとして成功したか?

スポンサーリンク

1: KeibaPedia 2016/08/06(土) 11:57:01.82 ID:qXYolj1Z0
絵は上手くなかったし下ネタもあるしなぜ?

3: KeibaPedia 2016/08/06(土) 11:59:44.98 ID:WWLHk1Im0
12巻まではよかったな
ドバイ編は大失敗
春は王道路線やって、凱旋門賞挑戦の流れが見たかった

 

4: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:00:12.86 ID:Khb7rv0wO
漫画でありながらもリアル路線だったのが良かった

 

9: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:05:57.77 ID:2oMKjQz10
高知競馬のほう
まだ続いてるやん。最近見てないけど

 

10: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:05:58.70 ID:/Ma77zz80
これだけ主役が負ける漫画も珍しい

 

14: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:11:49.15 ID:XwNs4MQRO
カスケードやアタゴワクチン、サトミアマゾン、ベアナックル等のライバルの馬たちが非常に熱い馬で作り込まれて、競馬がわかる人はもちろん、競馬があまりわからない人間でも引き込まれるからだろ。

スポンサーリンク

16: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:16:27.30 ID:Nn3g5waE0
カスケードも絶対王者ってわけじゃなかったしな
常にマキバオーやワクチンに苦しまさせられてきた

 

17: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:17:40.08 ID:ziXhGGgo0
皐月賞の時、結果的に勝ったけど
マキバオー相手に絶望してたからな

 

19: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:19:37.79 ID:XQXEbh1W0
アマゾンもワクチンもカッコよかった

SPONSERD LINK

20: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:19:49.94 ID:H2UrzrCf0
優駿の門は外伝的なものが意味不明
菊花賞までは悪くない(良くもない

 

21: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:19:59.34 ID:t9yscKgO0

作者が競馬が好きだからだろうな
だからコミカルに見えて芯がある

逆にシルフィードは作者が競馬を知らないで書いてるから上っ面だけ競馬のただのスポコンになってる

 

28: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:30:28.57 ID:PR7iM2uU0
>>21
完全同意だな
シルフィードはツッコミどころがあり過ぎてもう
騎手がその年の秋のてんのう

 

23: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:22:44.52 ID:t9yscKgO0
優駿の門は主人公がな~
しかも最初の主人公馬はSS産駒という何とも応援しにくい設定

 

24: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:25:49.55 ID:KQMjVGed0
主人公が負けて終わるってあの頃のジャンプはスラダンとか幽白とか流行だったよな

 

25: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:27:37.11 ID:jr1REGtO0
適度に絵が下手で、所々ギャグを混ぜたのも良かったんだろう
マキバオーきっかけで競馬に興味を持った小中学生は多いだろうな
後半のベアナックルは、やりすぎでちょっと白けたけどw

 

26: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:27:56.94 ID:X0ZuKpvd0
リアルだからだろうな
非リアルなドバイ編は叩かれる

 

29: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:31:04.31 ID:t9yscKgO0
画力の向上が凄まじんだよ
下手なのは前半だけで後半は迫力のある画力になってる

 

33: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:38:03.64 ID:TdfZuEE40
ジャンプ土台でモンモンモンの実績だろ

スポンサーリンク

35: KeibaPedia 2016/08/06(土) 12:43:12.18 ID:t9yscKgO0

少年誌全部で競馬漫画やってた時代だもんな

今は青年誌ですらほとんどやってない
20年後のJRAは悲惨だろうな

 

38: KeibaPedia 2016/08/06(土) 13:01:44.76 ID:NIPXd4JM0
優駿の門は馬の絵がかわいいそれだけ
ピエタ強すぎんだよ

 

42: KeibaPedia 2016/08/06(土) 13:51:24.60 ID:g1R5xqK00
カスケードがたれ蔵の強さを実感するのが朝日杯の直線までなかったんだよな。
当時厨坊だったが3頭並んで入線→次週の流れはマジで1週間が待ち遠しかった。

 

44: KeibaPedia 2016/08/06(土) 14:09:40.37 ID:3sZUOZMHO
ギャグ漫画は絵が下手だったり、汚い方がいい。
マキバオーがデスノートみたいな絵だったら嫌だ。

 

45: KeibaPedia 2016/08/06(土) 14:12:50.15 ID:t9yscKgO0

たいようは妙なリアル路線で迷走してるな
アマゾンもライバルになりきれなかったし

たぶんラストの凱旋門も何じゃこりゃのメンツ

 

46: KeibaPedia 2016/08/06(土) 14:37:13.82 ID:S4YZP2V/0

絵はギャグなのに競馬に関してはリアルすぎる

たれ蔵もだけどカスケードとかファムに海外勝たせてやれよ

 

50: KeibaPedia 2016/08/06(土) 15:12:23.72 ID:cTuhlAdV0

お母ちゃんと呼んでいいですかでグッときて
モーリアローが泣きながら走る所で堪らなくなり
チュウ兵衛の死で号泣
幻のカスケードを追い抜いた所で胸が熱くなる
大地を揺らしてベアナックルで感慨にふける
文太の俺も走りてえで胸が締め付けられ
他の馬との見えない壁で切なくなり
バットからのバトンタッチは感涙
キングアナコンダのオーナーに泣かされる

そんな作品

 

52: KeibaPedia 2016/08/06(土) 15:18:44.39 ID:/FDCXR1K0
馬が喋る世界観。これに尽きるだろ。

 

53: KeibaPedia 2016/08/06(土) 15:33:35.95 ID:OmFxzwot0
>>52
これで自然に世界観説明できつつ競馬で入れ込みとか気性も表現できてたのはすごいと思う

 

88: KeibaPedia 2016/08/07(日) 06:38:47.80 ID:v0KBsyRF0
>>52
ミドリコは話せないんだよな
というか最初は話せない設定だったのにいつの間にか変更

 

107: KeibaPedia 2016/08/07(日) 12:40:32.72 ID:hXqZCsK50

>>52も言ってるが(というか一人しか指摘してないのが驚き)、
登場する馬がしゃべるというのがこの漫画の最大の特徴であり画期的な試み。
これによって過去のどの競馬漫画よりも登場するキャラクターに感情移入することが出来た。
競馬のロマン要素である、血統(母と仔、兄弟姉妹)という部分も馬がしゃべることでより効果的に表現されている。
(ピーター2とアマゴワクチンの関係など)
後は、ギャグ漫画の要素を残したことでリアル感の追求にとらわれることなくストーリーを作れたことで
王道マンガの醍醐味である根性や主人公の成長といった要素を無理なく取り入れることが出来た。
(モンゴルのツァビデルとの出会いとか障害練習のくだりとか)

ちなみにマキバオーのマスタングスペシャルは、実際の馬ではジョワドヴィーヴルがそれに近い走り方をしている。

 

55: KeibaPedia 2016/08/06(土) 16:04:44.89 ID:tpM/pedC0

たれ蔵が普通に二本足で歩いたり椅子に座ってテレビ見たりとか腕組んでたりとか

割りと衝撃的だったw

 

56: KeibaPedia 2016/08/06(土) 16:17:48.33 ID:eV+l3w0w0
>>55
飛行機も客席だしな
引用元:マキバオーシリーズはなぜ競馬マンガとして成功したか?【http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1470452221/】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA