「近代競馬」  ←これ聞いていつからだと思った?

スポンサーリンク

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 12:37:54.43 ID:P4ba+cf+0
グレード制導入した84年あたり?
サンデー産駒が登場した90年代中盤?

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 12:43:59.14 ID:82rU9vUP0
ダビスタ3

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 12:45:43.06 ID:hrwIDwyY0
武デビュー

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 12:49:36.98 ID:Z3ox/lsJ0
やっぱり84年だろうな
それ以降、明確な区切りがないし

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 12:52:26.26 ID:iVh7Di1J0
TB産駒がデビューした93年世代からかな
そこまでと血統レベルが超絶に上がって行く

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 12:55:47.53 ID:XR0+Rxau0
本馬場入場曲が今のに変わってから。

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 12:57:37.40 ID:dE6FS8+a0
オイオイが始まってからは本当にファンの質が下がった気がする

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 13:00:17.17 ID:xee/cZsD0
ミスターシービーとシンボリルドルフで分かれ目という感じ
ルドルフからが近代競馬

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 13:22:10.62 ID:bRKnNG+T0
フルゲート18頭以降

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 13:24:49.17 ID:KdVwG6GR0
馬連導入したあたりから

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 13:26:55.77 ID:xIhVLA4I0
ディープインパクトから
近代の始まり

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 15:11:09.54 ID:kVCI+eru0
>>21
のイメージ

スポンサーリンク

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 13:34:32.32 ID:xtiuhiQ20
オグリ以降

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 13:34:53.35 ID:xDa3Xsi80
タマモオグリから
シービーの時はちょっと古い
特に騎手がね

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 13:41:04.80 ID:GU3TEkaM0

JRAが近代競馬150年の歴史って言ってるくらいだから150年位前だろw

http://www.jra.go.jp/150th/history/

 

48: もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2017/06/19(月) 15:32:31.25 ID:amflDceu0

>>27のソース見る前にスレタイ見た段階で「19世紀半ば」っ思ったわW

明快な理由がちゃんとある
アメリカがこの辺りの時代から、それまでの長距離ヒート競走一辺倒のレース体系から
マイル競馬やイギリスクラシック流の競馬を模倣し始めたから

つまり、長距離競馬中心→中距離競馬中心という競馬のスピード化において、
世界東西の競馬大国2国であるイギリスとアメリカの足並みが揃ったのがこの頃だから

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 13:42:56.63 ID:Frwl/Axv0
1 JRAスタート・栗東坂路導入 1985年~
2 遠征で勝ち始める・SS大活躍 1995年~
3 外厩本格化・パート1国入り 2010年~
大体こんな感じで段階踏んで考えとる

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 13:54:03.35 ID:JRyRhQcn0
ザテトラーク→ムムタズマハル→ナスルーラのスピード革命以降

 

52: もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2017/06/19(月) 15:44:31.21 ID:amflDceu0

>>29
世界で最初にスピード革命の旗本的な存在になったのはセントサイモン

短距離的な意味でのスピード革命の旗本はザテトラーク(1911年生まれ)ではなくてドミノ(1891年生まれ)のほう

スポンサーリンク

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 14:58:10.43 ID:arfcy24Y0
藤沢和雄が現れたあたり

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 15:03:26.58 ID:ugE6TBJe0
トニービン、ブライアンズタイム、
サンデーサイレンスからだろ

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 15:05:56.68 ID:YkO0nyMt0
文化含めた全部ならオグリ後じゃねえの

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 15:10:33.29 ID:H1zWG3/R0
これは武豊登場

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 15:12:07.50 ID:ynsFRzm80
府中改修後

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 15:43:28.31 ID:oUpJZc890
サンデー以降
泥臭さが消えた

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 15:51:08.11 ID:JRyRhQcn0
サンデーとかで近代の始まりとすると現代でもバリバリ現役の武豊が近代より前デビューってこと?
近代短すぎ

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 16:02:16.50 ID:BOxIi/1+0
>>54
区分けでいうと近代以前の近世デビューってことになるなw

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 16:06:59.01 ID:K24hxSi70
ウイニングポストの史実プレイの一番最初の年から

 

115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 20:46:03.50 ID:g2WYGU9q0
>>57
これ

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 16:25:40.56 ID:XfeUNJrP0
サラブレッドを自家繁殖し始めた時じゃね?
グレード制以降は現代競馬って感じ

 

68: しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2017/06/19(月) 16:34:59.16 ID:1Si5C2AoO
ギャンブルで「近代」言うたら1970年以降やね
戦後が明らかに終わって、その言葉が使われ始めたのがその頃だから
「近代麻雀」という雑誌も、その潮流の中で創刊された

 

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 16:47:29.30 ID:xDa3Xsi80
いやオグリ前オグリ後だろ
オグリ前後の変化に比べればサンデーでの変化なんて微小

 

72: しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2017/06/19(月) 16:48:29.43 ID:1Si5C2AoO
少なくとも近代文明の結晶である飛行機での輸送・遠征が行われる以前の
国際交流が密でない時期の競馬は近代競馬とは言えないな

 

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/19(月) 17:10:54.39 ID:jM1J1X2a0
否、近代オリンピックということから連想すると、馬券が庶民に発売された頃になるのかな
引用元:「近代競馬」  ←これ聞いていつからだと思った?【http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1497843474/】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA