「馬が良く見える」っていうのが全くわからんのだが

スポンサーリンク

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 23:44:25.04 ID:UTxmqPu10

競馬始めて1年たつけど、いまだに馬の「状態がいい」とかそういうのがまったくわからない。
パドック見てもどれも同じに見えるし、解説や新聞が推してる馬を見てもどこがどういいのか理解できない。

逆に「元気なさそう」とか「チャカついてるなぁ」って思った馬は高確率で馬券になるし…

どうすればその日の「いい馬」がわかるようになるんだ?

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 23:46:44.50 ID:FH70Piqk0

>>1
あきらめろ、俺も見てもわからん(笑)

わかるのは発汗がひどすぎるやつ、これは十中八九こない

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 23:53:50.26 ID:UTxmqPu10
>>3
そうそう、発汗すごいみたいに「これはさすがにダメだ」っていうのはある程度は見抜けるんだけどねぇ…
「これは絶対来る」はいつまでたってもわかんねぇw

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 23:57:04.89 ID:OKtA2W9V0
>>17
パドックで馬決めんじゃねーよ
決めた馬の状態を確認して捨てるか残すかするだけだ

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 00:04:42.42 ID:W7AjkVhj0
>>17
それでjcエピファネイア切って大損したことあるからパドックで消すことはなくなったな
目星付けてるのが悪いかじゃなくて良さそうかだけ見るようにしてるわ

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 23:52:47.16 ID:vrojXmwz0
>>1
隣の馬や他の馬と比較するからそうなる
その馬の過去と現在を見比べる場所がパドック

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 01:48:45.62 ID:DkBsL08KO
>>1
1年で分かってたまるかよ
30年以上やってんだぜこっちは

 

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 02:11:56.54 ID:e6tnUxPo0

>>1
みんな分からんから安心せえ

大半の奴は分かったフリしてるだけの見栄っ張りのしったかぶりだから

 

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 02:16:53.26 ID:tBhFXuk30
>>1
他の馬との比較ではなくその馬の過去のパドックと比較する
元気がなさそうに歩いてても
チャカついててもそれで結果を残しているなら
それがその馬にとって通常の状態であるということ
逆に普段おとなしい馬がとても入れ込んでいたり
普段うるさい馬がおとなしくなっている方が要注意だと思う

 

114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 05:47:55.34 ID:rRx+kWyo0
>>1
皆当たってほしい、当たる気がするってアドレナリン出て勘違いしてるだけ。すっぴんの馬見たらみんな名前も分からないよ

 

124: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 07:28:08.39 ID:1DAafwPd0
>>1
初心者ならパドックを見て分かろうとしない方が良い。
最も情報量が多いレースでの走行映像を観て何が分かるか、そこで何か感じ取れるようになったら
パドックへその観方を移行する。

 

172: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 19:37:54.31 ID:JxWgVjuv0
>>1
その馬独自の癖とか性格があるから
前回のパドックを記憶に焼き付けるか録画パドック見る度に短文でもメモ必須
良い悪い判断するスタートラインはそこからだ

 

174: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 20:02:33.78 ID:LbmY5RAf0
>>1
考えるな、感じろ

スポンサーリンク

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 23:48:02.29 ID:h+M9tZm+0
パドックで前の馬にグイグイついてく奴はいいっていうよね
やる気があると言うか
逆に下向いて前の馬と距離があいてる奴は、ダラっとしてやる気ないらしい

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 23:49:37.92 ID:wyGu4TBu0
素人が馬見ようとしたって無理だよ。本当の調教師だとか馬主とか獣医師とか一部の騎手厩務員ほか牧場関係者しか無理無理

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 00:03:53.34 ID:KYkpiLzv0

>>7
普段からその馬に接してる関係者くらいだな
でも同じ馬をいつも追っかけて見てる奴なら少しは分かるよ
馬を知らない初心者がパドック行っても得るものなんて殆どない

でも、乗ってる騎手ですら「え?勝っちゃったの?」みたいなこともあるから難しいわ

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 23:57:15.76 ID:GmEZS+0f0
人間と同じ
調子よさそう人ってよくわからないけど
調子悪そうな人はわかるだろ

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 23:59:40.43 ID:NGDo7U3c0
某地方競馬の定年引退した元調教師に直接聞いた話だが、
馬に直接携わってる人でも良い状態を見極めるのは難しいっていってた。
ましてパドック解説とかはアテにならんよって笑ってたわ

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 00:01:27.66 ID:X3DBWebY0
>>22
やっぱり専門家でもわからんもんなのか…

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 00:04:28.88 ID:RSivk8dY0
ロックディスタウンくらいはっきりとしてれば分かるんだがな

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 00:10:36.47 ID:RSivk8dY0
レイデオロもダービーのパドックで酷くて
自信持って消したら普通に勝っちゃうし

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 00:16:16.87 ID:Td4n5CVK0

結局同じクラスの馬同士比較するのって
パドックみても難しい
実際1着2着より
1秒以内に何頭入線してんねん!って確認すれば
馬の差少ないのはわかる

だからアプローチの仕方を変えないと馬券に反映できんよ
東大農学部出身で
獣医師免許も持っている若原とか獣医師目線でパドックで
ウンチク垂れても馬券に全く反映出来てないし
少なくとも獣医師的に馬見ても馬券は当たらんし儲からん

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 00:17:59.96 ID:P+FADzlu0
まぁ100人競馬ファンがいたとして、その100人がパドックや返し馬を見て「いい」と思う馬は恐らくバラバラだろうから、自分が買いたい馬を買うのが結局のところ正解なんだろうなぁ

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 00:20:28.28 ID:TJ3kJpxE0
パドックは馬見てかわいいなーって思う場所
頑張ってねーとかバクチ脳以外で見る場所

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 00:39:59.49 ID:Td4n5CVK0
取りあえずパドックで穴馬選ぶなら
まずは人気馬の取捨からやな
人気馬は基本良く見えるから
それが崩れそうなのを書き出してからしっかり共通点を作成するんや
いわばスタイル作りやな

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 00:40:31.36 ID:Hz/nqP/D0
当たるかどうかは別にしてブックの米満が1番面白い表現する

スポンサーリンク

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 01:18:07.24 ID:xo07XVS00
武豊がパドックじゃわからんって言ってるから素人じゃなおさらわからん。

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 01:22:45.03 ID:bTvkXroO0
>>50
そのたけの言うこと結構信じてたけど、今ふと思った
ジョッキーだからこそ、わからないのでは?
ジョッキーは乗った馬を勝たせるのが役目で、18頭いる馬からどれが一番になるのかをみる技術なんかないのではないかと思った
だから武豊がパドックなんて見てもわからんなんていうのは当然なのではないかと

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 01:50:46.91 ID:amuPFTrJ0

>>52
武のは半分冗談ぽく言ってるけど
ジョッキーは乗ればある程度の素質馬はわかるけど
見るだけじゃわからないというか乗らずにわかるかって感じの発言だと思う

実際返し馬とかの感触や気配である程度勝負になるならないは判断できるらしいし

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 01:20:09.07 ID:bTvkXroO0
弥永はどこみてるんだろう?
当てすぎてて怖い
データなんてみないとかいってるけど、馬柱もたいしてみずに本当にパドックと返し馬だけで判断してるのだろうか?

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 01:26:41.60 ID:Td4n5CVK0

>>51
結構買い目削って勝負してる時が多い
それでいて外れてるレースでも2頭は入線してるから
それの繰り返しみたいな感じやね
妙味があれば勝負すると

あの削る要素が重要やね

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 01:31:10.23 ID:bTvkXroO0
>>54
それがすごいんだよな馬券的には外れててもきっちり軸がきてる
しかも人気薄が。
動画のどっかで単勝60倍の馬を指定して自信あるっていってた弥永の動画結局ぶっちぎりで勝ってたけど、
あんなん神がってるとしか思えない
紐も買い方うまいし、言う通り削り方も上手いとしか。
あんなの馬柱も各種データも見ずにまじでパドックだけで見抜いてるとしたらどこみてるんだろう

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 01:38:59.98 ID:Td4n5CVK0

>>57
https://www.youtube.com/watch?v=G6KpAntfOvg

これなw
若原も同じ馬選んでた(けどかわなかった)から
余程未勝利では良く見えた=自信あった
というニュアンスでええやろな
でもヒモもしっかり上位入線してるのは実力やろうな

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 01:46:48.22 ID:bTvkXroO0
>>62
それそれ
本当に弥永はパドックだけなんだろうか?
弥永自信の経済力はしらんけど、パドックだけは良いからぶち込み勝負!なんて身銭きれるもんなのかな…
それだけ弥永には自分の相馬眼に自信があるのだろうか
それも一種のデータとも言えそうな気はするが

 

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 01:57:20.51 ID:Td4n5CVK0

>>64
上の動画は
相手を人気馬結構含めてるから
3連複だとつかないから
頭に人気薄を3頭を頭に組み込んでの
3-6-6の3連単60点とレース前から言ってるし
こういうのが重要なんだよな

https://db.netkeiba.com/race/201805010602/
実際3連複は3連単の1/16だから回収率に大きく影響あるし
買い方までが重要やね
3連複だと19点買いで83倍だったから
総額の4倍にしかなってない 3連単にして20倍以上にしてるね

 

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/11(木) 02:11:41.53 ID:bTvkXroO0
>>70
リンクまでありがとう
もう一回動画見直したがきっちり掲示板までの馬仕留めてるね
たしかに3連複の配当は弱い
たしかにじゃいと弥永の動画でもじゃいが人気馬を買わないことは買うことよりも期待値が上といった発言に対して、それでいいんだ。みたいなこと言ってたし、
最新の5時間前だったかの動画でも弥永は自信ある人気馬をあえて2着において馬単にしてて、結果選んだ三頭で独占だったし、期待値をかなり意識してる人ではあると思う
保険で馬券買わないみたいなこともいってた
みてなければ是非てほしい
ということはパドックで旨味のあるのを探して期待値が上向く方向に馬券かってるだけってことなのかな?

 

引用元:「馬が良く見える」っていうのが全くわからんのだが【http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1554907465/】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA