オグリキャップとかキタサンブラックとか突然変異で生まれた強い馬

スポンサーリンク

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 15:50:24.85 ID:Q1JLaB2v0
他にいる?

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/07(土) 00:21:46.50 ID:lr+qbqrK0
>>1
おまえは何かを勘違いしているようだが
オグリキャップとテイエムオペラオーならオグリキャップのほうが高額馬だぞ

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 15:52:03.66 ID:D7UueKnd0
イナリワン
タマモクロス

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 16:01:59.19 ID:K9/zITaN0
>>2
イナリワンは父がミルジョージだぞ
ミルジョージって言ったら、今で言うハーツクライ位のポジション
タマモクロスの父シービークロスも、突然変異なんて言うほどダメな種牡馬ではなかった結果的に

スポンサーリンク

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 15:53:12.87 ID:wGAgpuLx0
セイウンスカイ

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 15:57:15.12 ID:xdWwfKTY0
昔は種牡馬のリーディングがノーザンテーストやで
大きな変異でなくても勝てるレベル

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 15:58:36.90 ID:OjbGd/Q00
オグリキャップは当時は良血の部類じゃないかね。オグリワンいるし突然変異とは違うと思うけど

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 16:02:58.08 ID:6G1W2HN90

>>8
オグリワン?

オグリローマンじゃないのか
あいつが桜花賞取ったのはビックリした

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 16:11:38.83 ID:YjhMbPfC0
ミホノブルボン
テイエムオペラオー
メイショウサムソン
モーリス

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 16:19:20.89 ID:K9/zITaN0

オグリキャップ(父ダンシングキャップ)
オグリローマン(父ブレイベストローマン)

こうして見るとロジ並にテキトーな名付けやな

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 18:55:39.69 ID:ripowo560
>>16
ナリタブライアンもそうやね

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 16:20:59.76 ID:ledoEcsz0
オグリは母ちゃんが優秀だったんだろ

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 16:27:02.63 ID:HcmudTcu0
金満だとネイティヴダンサーの隔世遺伝とか言われてたな

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 16:39:22.94 ID:DSR+gBMC0
父は名種牡馬だけど母父がメジロマックイーンのオルフェやゴルシは突然変異に入るんだろうか

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 16:58:17.24 ID:fYsobe2D0
キタサンブラックはしショウナンバッハもそこそこだし

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 17:42:00.15 ID:f/i4aFEQ0
トロットサンダー

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 17:43:13.39 ID:AoJcRd/O0
キタサンブラックは突然変異じゃないだろ

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 17:51:21.39 ID:Mxsj8bXT0
インティはかなりのマイナー血統じゃね?

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 17:53:18.91 ID:wrXKXabr0
モーリスやろ

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 17:54:01.48 ID:Leouax0F0
むしろキタサンより何故か短距離馬の母父サクラバクシンオーが変異

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 17:57:41.18 ID:uCIlSQqR0
>>31
サクラバクシンオー自身のほうがむしろステイヤー系統の一族からの異端だろ

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 18:00:33.22 ID:FJcIPaCK0
>>35
言うてユタカオーは中距離馬だしテースト産駒もマイラー多いからな

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 17:58:46.04 ID:zXnpHvc+0
>>31
タイドはディープ全兄だし母父バクシンオーは昔から結構走るからな

 

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/07(土) 02:21:49.86 ID:/0fSE/Hp0
>>31
キタサンブラックて2000mが適距離って聞いたから
そうだとしたらまあ不思議でもない

スポンサーリンク

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 17:54:37.96 ID:Leouax0F0
オグリとか良血といえば良血だよな
母系とかクインナルビーだし

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 18:00:57.97 ID:voGmZDIY0
オグリの妹オグリローマンが桜花賞馬というのは有名だが、タマモクロスの妹ミヤマポピーがエ女王杯馬というのは案外忘れられてるな。

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 19:16:35.24 ID:XULFX6gl0
>>39
その世代で競馬やっていたオッサンは覚えているだろ
ショノロマンとかアラホウトクとか…
ごめん今まで、シオノロマンって覚えていたわw

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 21:54:31.18 ID:K9/zITaN0

>>39
ニッポーテイオーが秋天勝つ→妹のタレンティドガールがエリ女勝
タマモクロスが秋天勝つ→妹のミヤマポピーがエリ女勝つ
サクラチトセオーが秋天勝つ→妹のサクラキャンドルがエリ女勝つ

当時のエリザベス女王杯は、その年の秋天勝馬の妹が出走したら勝つというジンクスがあったな
距離短縮&古馬解放でそのジンクスはなくなったけど

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 18:02:52.65 ID:MFGCbuIh0

ナリタブライアン
ディープインパクト
オルフェーブル
アーモンドアイ

はどう考えても突然変異

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 18:55:18.84 ID:kWfWzm7b0
>>40
ディープも結構だよなぁ
サンデーに大物なしが定説だったのに

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 19:03:19.89 ID:4C7NNyac0
サンデー系ディープの全兄ブラックタイドに母父も名馬バクシンオーとか全く突然変異じゃないだろ

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 19:03:41.65 ID:rrWpMQrT0
中山1800mダートのレコードホルダー、キヨヒダカなんてのは?
タイムが突然変異なのかもしれないが

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 19:10:11.01 ID:qj36Aga40
エイシンヒカリ
ディープ産駒といえば末脚の切れるタイプが多い中で

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 19:11:20.52 ID:rrWpMQrT0

トウカイテイオー

皇帝ルドルフ産駒でG1とったのってテイオーだけ
アイルトンもツヨシも届かなかったね
母はトウカイローマン!の妹ってだけだし
こりゃ突然変異だろ

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 19:11:32.26 ID:/eAE1wGK0
ここまでコスモドリームなし

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/06(金) 19:14:58.00 ID:SqjMNcJ90
やっぱサンデーサイレンスって偉大だわ

 

引用元:オグリキャップとかキタサンブラックとか突然変異で生まれた強い馬【http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1575615024/】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA