廃止された地方競馬、今なら復活してもやっていけるのでは?

スポンサーリンク

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:08:20.58 ID:PNhAYuZG0

最近廃止になったとこだと

旭川
上山
宇都宮
足利
高崎
三条
福山
荒尾
中津

辺り

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:11:55.41 ID:XtANPbVR0
北関東なら大丈夫そう

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:13:12.93 ID:B6wPm6i10
益田ないんか

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:14:55.98 ID:h0psTYWH0
北関東に1つぐらいあってもいいけど、今ぐらいでちょうど良い
今日の5場は多すぎる

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:17:05.17 ID:M4/jH73o0
>>5
どこでも買えるようになったもんなあ

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:17:45.89 ID:PEJ6efuaO

旭川は経費かかり過ぎ

門別集約したから道営は生き延びれている

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:20:05.18 ID:iGYR99S30
ネットで買ってると出走時間ずらしてくれんかなっていつも思う

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:27:46.55 ID:x5lUt7r/0
姫路30年度に復活ってほんまなん?

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:28:03.29 ID:P4vZEeHN0
札幌復活してくれ
スタンドはPW棟のみ開放なら経費削減できるだろ

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:43:36.89 ID:SZrGPjti0
三条は取り壊しちゃたからな

スポンサーリンク

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:52:20.30 ID:l3i310Kh0
群馬住みだけど高崎競馬に行かずに廃止になったから寂しい

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:56:23.65 ID:oJfuceJj0
荒尾は有明沿岸道路開通したらいけるだろ
あんなに夕陽が綺麗な競馬場は他にはない
堀江が干されてなかったら

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 20:58:34.82 ID:RZdJDpCS0
潰れかけだった笠松競馬が復活したし、ネットで買えるのは大きいね。
但しネットで買えるにしても、現実に何場迄なら存続可能というラインはあるだろうね。

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 21:13:32.62 ID:bSKAaEq20
さすがにばんえい4場体制は厳しいかな

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 21:17:05.23 ID:8xQebFDd0
益田は跡地にアパートとか建ってるからもう無理

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 21:27:12.92 ID:dpjxHzVaO
福山も更地になってるし

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 21:27:26.38 ID:pZs/G6TGO
姫路は復活すると聞いた。
福山は中東から馬輸入して復活してくれ。

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 21:29:25.42 ID:xW6odV/f0
新宇都宮競馬場予定地も工業団地になったし
高崎はハコモノ
足利は病院&大学
宇都宮も競技場かなにか

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 00:08:34.26 ID:E+mzvmj10
>>28
競技場どころか砂利しかねえ更地だ
そりゃそうだよ真向かいの駐車場だったとこに層化の宇都宮支部建ってんだもの
そんなの近くにあったら何建てても怪しまれるに決まってんだろ
許可出した奴馬鹿にもほどがあるわ

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 22:16:52.66 ID:353mqXsA0
あしかが競馬場は風情があって良かったんだけどなあ。
ハシノタイユウの弥生賞、皐月賞は個人的に盛り上がった。

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 22:43:02.40 ID:wxDVxp2m0
>>30
ドージマファイターをきっかけにブレイクしてくれれば良かったのにな
ドージマファイター目当てで初めて行った人が
馬券売り場のBBAの接客の悪さに嫌気がさして二度と行かなかったって声も聞いたが
確かに営業努力が足りなかったことも否めないが
足利弁って他所の人には物凄くキツく聞こえるから仕方ない部分もあるような
何にせよ北関東は不況真っ直中だったから運も悪かった

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 22:54:50.11 ID:cGLyoSX80
荒尾は久々にいったらそのまんま残ってて感動した。
草刈って馬場整えればいけるんやないの。多分馬が集まらないだろうけど。末期の馬の集まらなさは酷かった

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/07(火) 23:14:26.10 ID:PNhAYuZG0

【地方競馬 】
(札幌) (函館) 旭川 北見 岩見沢 愛子 石巻(蛇田 – 水押) 小牛田 秋田 大館 上山
取手 宇都宮 足利 高崎 柏 八王子 羽田 (新潟) 三条 甲府 各務原 (中京) 霞ヶ浦
大阪 春木 明石 淡路 奈良 紀三井寺 益田 浜田 福山 柳井 福間 荒尾 中津 (宮崎) 都城 鹿屋 鹿児島

【上記以外 】
札幌育種場 中島遊園地 函館海岸町 松戸 板橋 招魂社 三田 戸山 不忍池 池上 横浜新田

【旧外地】
樺太 満州国 関東州 朝鮮 台湾

日本の廃止・休止競馬場一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%E6%9C%AC%E3%AE%E5%BB%E6%AD%A2%E3%BB%E4%BC%E6%AD%A2%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%A0%B4%E4%B8%E8%A6%A7

スポンサーリンク

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 01:29:02.93 ID:UC65nex50
荒尾はあと2、3年遅ければ

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 01:45:59.00 ID:mhN/KHBq0
日本でのアラブ競争ってもう絶滅した?

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 04:10:06.44 ID:qlVbgRmCO
>>42 福山廃止の何年か前に終了してる

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 01:51:59.98 ID:ldmONEOy0
荒尾最近まであったもんなー

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 07:08:35.40 ID:GfZ4zrrV0
交流重賞じゃなくなったレース復活してくれんかな
オグリキャップ記念とかダービーグランプリとか

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 07:22:20.13 ID:h1HBtUcV0
カジノに絡めたら復活はあるかもね

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 07:41:43.62 ID:FDsVdXdp0
ネット投票が当たり前になって今更無理だろう。南関だって本場はガラッガラ
船橋競馬場の空き店舗が全てを物語ってるよ。船橋オートもああなっちゃったしな。
どこの地方競馬も復活は無理、ただ、北関東を潰したのはもったいなかった気がする。
復活は無理だけど

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 09:29:01.66 ID:llRR7jQH0
競馬場には行かないからな
ネットで馬券は売れるが

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 09:52:28.95 ID:HdiMuLSq0
益田は廃止じゃなくて休止扱いらしい
でも復活は無理そうだからその権利を使って境町トレセンで高崎競馬復活を唱えてる人がいたな

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 11:40:21.87 ID:UMyTcQnw0
もう強い地方馬は出てこんのかな

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 11:56:03.97 ID:MuezgaKr0
福山はいけそうだけどな、周りに競馬場全然ないし
むしろ市民球場跡地に競馬場ってのはどうだ

 

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 12:06:47.24 ID:BH0LN3JK0
福山競馬場はもう跡形もない更地

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 16:27:37.81 ID:gfPR/XO/0
>>61
アラブの聖地か、やっぱアラブ無くして地方は駄目になったな
アラブに本命無しなんて言われたけど、固い所はとことん固いから大口の投票多かったし。
大阪はやっていけるだろうね、現実的には埋立地かな。それでも園田の移転って形じゃないと無理だろ

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 16:56:58.69 ID:KZZaaQ7f0
高崎は04年の段階で92年からの12年で累積赤字が約51億円
PATが始まる2012年まで開催していたらどこまで膨れていたのだろうか?
他競技やパチンコ云々というより地元の競馬より中央競馬の方が人気があった典型的な地域
群馬テレビはワイド中継が始まった頃から放送したのに対し高崎競馬の中継はほぼ無し
晩年に高崎大賞典の中継があったくらいあとはレースダイジェストで結果のみ
群馬記念は中継は無かったが地元のニュースで取り扱っていた

 

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 18:58:47.41 ID:KZZaaQ7f0
廃止された競馬場の復活は新設扱いになるので無理
1962年の通称長沼答申で公営競技場新設が事実上出来なくなってしまった
引用元:廃止された地方競馬、今なら復活してもやっていけるのでは?【http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1486465700/】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA