瞬発力がないのにダービー勝った馬っているの?

スポンサーリンク

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:06:08.65 ID:08yDa1KY0

サンデー産駒が走り出した以降で

サムソンとか?

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:08:53.37 ID:/iWbomS/0
そのサムソンですら東スポ杯で上がり33秒台使ってるからな

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:15:13.92 ID:9JLZAPNL0
ロ ジ ユ ニ ヴ ァ ー ス

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:22:13.59 ID:PjfTds/F0
瞬発力って上がり3ハロンでどれだけ速い脚を使えるかということより、ヨーイドンでどれだけ加速できるかということだろ
ブリランテは負けたレースでも一旦突き離すも差されてた
長い脚が使えなかっただけで、瞬発力はあった

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:25:28.73 ID:PjfTds/F0
>>21
本来なら差す競馬向きだったけと、掛かる気性故にああいう形をとらざるを得なかっただけ
ダービーは岩田の超絶好騎乗の賜物であることは間違いないけどな

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:27:02.78 ID:hK4kpnGQ0
う ち ラ チ 沿 い か ら ロ ジ ユ ニ ヴァ ー ス ! !

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:30:45.82 ID:q2jW562AO
種牡馬でイマイチなダービー馬は瞬発力がないと思うな
これは分かりやすい判別

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:32:35.04 ID:6FaP491J0
ディープスカイ

スポンサーリンク

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:34:54.56 ID:L1Gn9k9X0
瞬発力がないとは具体的に何のことを言ってるのか
きちんと説明してくれないか

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:49:10.04 ID:6DpdCQQ10
>>29
一瞬で加速する力
いわゆるキレとかよばれるやつ

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:35:02.42 ID:aPGlrRMQ0
ここでまたロジユニヴァースの思い出話ができると聞いてw

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:40:45.36 ID:00tlrLR80
俺が初めてダービー観に行ったのがロジユニですわ、普通はこういう思い出補正で好きになるんだが全く好きじゃない むしろリーチザクラウンがすき

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:54:48.94 ID:6DpdCQQ10
瞬発力がないから抜けられず
非力だったから中山の急坂を登れず
中山は不向きとマツクニから判断されて
皐月賞回避されたキングカメハメハ

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 20:57:09.56 ID:WIWbmJ/Q0
ロジユニだな
重馬場じゃなきゃ買ってないだろ

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 21:20:22.89 ID:Xxfm/Cyt0
サニーブライアン
ミホノブルボン

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 21:29:58.02 ID:UX9mYKKf0
瞬発力ってのは上がり3Fのタイムじゃなくて、単純に脚の速さだと思ってる。
だから府中の団子状態のドスローレースはみんなスタミナある状態で直線入るから、瞬発力ある馬が強くて、ハイペースのレースは瞬発力ある馬より、底力のある馬が強い。

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 21:43:06.59 ID:GJTW/WFoO
ラッキールーラはあんまり瞬発力のあるタイプではなかったと思う
同世代との比較でもマルゼンスキー、プレストウコウに劣ってたし牝馬のリニアクインよりも下だった
あとオペックホースも瞬発力が秀でていたらダービー後に1勝ぐらいはしただろ、戦績はロジユニ以下だし

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 21:49:20.98 ID:Jpin8pkv0
>>49
古すぎてそこらへんは知らなかったな

スポンサーリンク

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 22:10:25.92 ID:scpQ6Smh0
英ダービーは瞬発力不用の耐久戦
道中ペースが上がらないものの、タフなコース形態の為消耗度が半端じゃない
切れる馬ではなく、余力のある馬が抜け出してくるレース

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 23:29:07.08 ID:PyVVUBcR0
スペはJCでエルコンより 明らかに 瞬発力ないのを露呈したな

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/08(水) 23:41:03.06 ID:AooaBXnA0
サニブは瞬発力あったよ
坂で突き放したしな

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/09(木) 00:10:58.08 ID:ncWQ5TM70
キンカメ自身はあんまり瞬発力なかったな
ハーツクライの方が脚自体はキレた印象

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/09(木) 03:28:34.23 ID:4RMcYR360
キズナなんて古馬になるまではダラダラとしか足を使えない馬だった

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/09(木) 03:43:55.90 ID:HmrXfvgR0
ジャングルポケット
瞬発力というより長くいい脚を使う馬
同期のマンハッタンカフェのが切れ味があった

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/09(木) 04:39:33.26 ID:4VIS3kVU0
>>63
マンカフェもロンスパ型でしょ
得意な展開とかが全然違うだけで

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/09(木) 04:43:05.75 ID:S/rQa2OAO
サンデー系のダービー馬に瞬発力がないとか言うのは無理がある

 

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/09(木) 05:37:41.25 ID:GuMsJ8B/0
>>66
ダービーって2分数十秒間も運動を持続するレースなんだよ?
その時間の持続力、持久力が優れていれば、瞬発力が乏しくても勝てる。
終盤で他の馬が運動を持続できなくて失速していく中、自分が持続できていれば
相対的に速い速度で走れることになるんだから。まさにスペシャルウィークの勝ち方だよね。

 

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/09(木) 06:20:03.75 ID:AzqRHrCv0
むしろ東京の長い直線で瞬発力なんかいらん

 

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/09(木) 07:25:03.39 ID:9ZbOmPsW0
前目につけたら後ろの脚が際立って瞬発力ないようにみえるけど、ちゃんと控えて後方から競馬したら似たような脚になるぜ
サニブが上がってるけど、サニブだって直線入り口付近でセフティリード取るだけの瞬発力を見せてたしな
最後にだけ脚使うのが瞬発力ってわけじゃないでしょ?

 

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/09(木) 07:52:49.07 ID:zcpsEsnt0
ワンアンドオンリーは瞬発力あるよ
出走馬の中では上位
今、見直してもワンアンドオンリー、イスラボニータ、アドマイヤデウス、トゥザワールドぐらいしかいないメンバーで、イスラボニータとの瞬発力勝負に勝った。

 

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/02/09(木) 08:00:19.21 ID:Up8GIBUE0

具体的に瞬発力が生かせる場面は勝負どころでライバル馬と並んだときに、渾身の一完歩でライバル馬の前を幾分カット気味に着地し、それで怯んだライバル馬を一気に引き離す場面だ。
こういう能力に長けた馬を瞬発力があるという。
加賀がクライムカイザーでトウショウボーイを、カミノテシオでイチフジイサミを、倒したのは瞬発力を上のように、ダーティーに生かした例。

キズナがエピファネイアを差したのはゆっくり加速して最高スピードに達したお陰で、キズナは瞬発力では優れたタイプではなかった。
字を見て分かるとおり、瞬間に発する力のこと。

引用元:瞬発力がないのにダービー勝った馬っているの?【http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1486551968/】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA