スポンサーリンク
リチャード・ヒューズ騎手の日本競馬印象記(日本)
日本にいれば、非常に礼儀正しいが華奢で軽くてガリガリの騎手に囲まれる。このことは彼らの騎乗には影響しないが、(1日に8つの鞍を使うこともあるので)大量の荷物を持っての競馬場への移動は困難に違いない。
騎手は競馬開催日の10時ごろからレースごとに体重を測ることが義務付けられている。これは極めて精確で綿密なプロセスである。
負担重量56kgで騎乗するのに体重計が56.3kgを示すなどもっての外である。再び体重を測る前に、適切な重さの鉛板の入った鞍を探して取ってくるために検量室を出たり入ったりする。
喉が渇いていてその日に水を飲むつもりならば、あらかじめソックスの中に鉛板を入れておき水分で体重が増えたときに取り出して負担重量に影響が出ないようにしなければならない。
レースの時間が迫れば、パドックのそばの部屋で最終的な検量を行う。その後、不思議に思われるかもしれないが、1人の男が大声を発し、騎手は馬に駆け寄り騎乗するよう求められる。
こんなことはアスコット競馬場でうまく行くはずはないし、取り入れる必要があるシステムでもないが、日本の賞金は好ましい。
http://www.jairs.jp/contents/newsprot/2014/23/2.html
リチャード・ヒューズ(42)
英リーディング 2013~2014 ※今期で引退予定
スポンサーリンク
外人は気に入ってるみたいだけどな
トレーニングとか体重コントロールの施設は充実してて気に入ってるって意味じゃね?
武豊が必要ないと言ってるのは開催日前日からの隔離のことかと
>>6
調整ルームの制限があると、ルメールみたいにTwitterとかで問題が起こるんだよ
規則に縛られないと、常識を守れないなら、日本で騎手なんてやるべきじゃないという事になる
海外のルールをこれだけ取り入れてるのだから、日本の調整ルームも無くせばいいんだよ
それか、入りたい人と自由制度にするとかさ
スポンサーリンク
しかしこれどういった経緯で始まったんだ?
体重の関係で来たくても来れない外国人ジョッキーもいるからなぁ。
欧州基準に合わせたほうがいい。
競馬ファンにはパドックででかい声出すなとか注意してるくせに
>騎手は競馬開催日の10時ごろからレースごとに体重を測ることが義務付けられている。これは極めて精確で綿密なプロセスである。
武が言うにはこれ海外のほうが厳しんじゃなかった?
日本だと何レースも前の段階で乗るレースの検量を、しかも数レースまとめて出来るけど
海外だと毎レースごとにやらなきゃいけない、
日本もそうあるべき、
みたいなこと言ってなかった?
ほんとにな
エピファネイアJCの日のアサクサスターズのスミヨンがレース1時間前くらいに負担重量0.5kg重くして出走しますってなった時ふざけんなってなったし
前売りあったり大金が動く日本ではなあなあなままじゃギャンブルが成立しなくなる
スポンサーリンク